【続報】【台風7号】8.15『総盂蘭盆会法要』に関するお知らせ-その②-

8/12にご案内の通り、中止等、実施有無に関する最終判断(発表)は 8月14日㈪15時 に行います。

その上で、追加のご案内がございます。

《 中 止 》判断の場合(ご対応)

《8月15日㈫ 当日》

¶ 西法寺住職・副住職が、本堂にて お勤め(読経) を行います。
¶ その際、《事前予約/お申込み》頂いている皆さまの『お名前読み上げ』をいたしますので、ご安心ください。

《翌 8月16日㈬ 以 降 》

¶ 西法寺本堂へお参りいただけます。ご自由にご参拝ください。

期間:8月16日㈬~8月20日㈰の午前中

¶ なお、上記期間のうち2日間、当日(8/15)の振り替えとして本堂にてお勤め(読経)を行います。ご縁整われます皆さまは、ぜひお参りください。
『総盂蘭盆会法要』(振替え)

日程①:8月19日㈯9:00開始

日程②:8月20日㈰11:00開始

会場:西法寺本堂

内容:読経『仏説阿弥陀経』

※上記へご参拝くださる場合は、お電話(06-6862-0031)にてご連絡をお願いします。

なお、現時点(8/13)では『8/15 総盂蘭盆会法要』は通常通り勤修の予定です。

――――――――

【参考】

【台風7号】8.15『総盂蘭盆会法要』に関するお知らせ-その①-

2023.8.13更新

来る8月15日㈫、西法寺総盂蘭盆会法要【要.事前予約制※8/10〆切】を勤修いたします。

ただ、現在(8/12)発生している台風7号の影響次第では、中止を含め予定を変更する場合がございます。

最終的な実施有無等の判断につきましては、

8月14日㈪15時(午後3時)

に発表いたします。

※発表は、公式WEBサイト・SNS等にて行います。

※事前予約/お申込みいただいている皆さまにおかれましては、変更が生じた場合のみ直接ご連絡(お電話等)いたします。

―――――――――――――

なお、現時点(8/12)では、通常通りの勤修を予定しております。

何卒、よろしくお願いいたします。

---------------

---------------

【2023西法寺『総盂蘭盆会法要』】

【NEW】寺報『世間解』8月号

2023/8/4更新

月1発行の寺報『世間解(せけんげ)』8月号を公開いたします!

今月号のテーマは「聖徳太子に聞く-その④-」。

シリーズ第4弾です。ぜひどうぞ。

『世間解』-第号-2023年8月

2023R58世間解

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

寺報にはサブコンテンツとして若院通信『遠慶宿縁(おんきょうしゅくえん)』も掲載中です。こちらもあわせてどうぞ!

『遠慶宿縁』2023年8月号

【PDF】2023R58遠慶宿縁

-----------

お盆の特別法要『総盂蘭盆会法要』を行います

2023.8.12更新

来る8月15日㈫、お盆の特別法要『総盂蘭盆会法要』(そう うらぼんえ)を勤修いたします。

昨年と同様、二部(選択)制。法要ご参加には、事前のご予約が必須です。

---------------

西法寺『総盂蘭盆会法要』

日時:2023(令和5)年8月15日㈫

〔第一部〕9時開始

〔第二部〕11時開始

会場:西法寺本堂

お申込み方法:

☎ 06-6862-0031

受付は8月10日まで

---------------

【台風7号接近に伴うご注意事項】2023/8/12

【開花宣言🌻】さいほうじのひまわり花壇成長記④

湿気入り混じる曇天の時期を越え、いよいよ開花に向けての最終準備へ👏

梅雨明け間近、酷暑をものともせず黄色いお顔が姿をあらわしました。

もうひと踏ん張り!

そして・・・・

開花一番乗りは、花壇真ん中あたりの向日葵でした🌻

太陽を浴びながら、周りの仲間も開花の順番を待っています👏

【ご法座情報】定例法座(7月)

※2023.7.12再編集

※2023.7.7.編集

来る7月13日㈭14時より、西法寺『定例法座(7月)』を勤修いたします。

ご法話講師は、西村 一樹 先生です。

暑さ堪える時節ではありますが、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

(本堂内は冷房・換気設備完備です)

ーーーーーーーーーーーーーーー

定例法座(7月度)

2023(令和5)年7月13日㈭

14:00-14:30 読経(おつとめ)

14:40-15:30頃 法話

法話ご講師:西村一樹(にしむら いちじゅ)師

西法寺へのアクセス

【いよいよ支柱の出番】さいほうじ ひまわり花壇成長記③

梅雨の中休み。日中の気温が30度を超える日が続き、ひまわりたちは日光浴を存分に味わっているようです☀

大きいものは茎の長さが30cmを越えてきたので、いよいよ『支柱』を立てることにしました。

ちなみにこれらの『支柱』は毎年利用しているので、中には若干?いたみが気になるものもあります。しかし、歴代のヒマワリを支えてきたベテラン勢、今年も重要な役目を担います😄

下部に昨年の名残りが・・。このあと、新しい紐を取り付けました。

種まきから発芽、そして太陽に照らされ続けてすくすくと育つひまわりたち。

佇む姿は、凛として。

もちろん、地に足着けて(根を張って)ひとり立ち続ける道もあります。

しかし、いのち が進んでいく(伸びていく)道標となり、しかもそれを抱えながら支えていく『支柱』に身をまかせていく道もあります。

人も、何だか学ぶところがありそうです👍

【すくすく成長】さいほうじ ひまわり花壇成長記②

5月中旬の発芽からおよそ1か月。

梅雨の中、(大雨を経ながら)すくすくと育っています🌱

栄養剤も適宜補充。(空のボトルがそれです)

なかなか「太陽の光を受けて」という状況にはならない天候が続きますが、

それでも日々の成長する姿が、《 無 常 》のはたらきを教えてくれています😄