〔毎月発行〕さいほうじの読みもの『世間解(せけんげ)2025年1月号を、住職のやさしい語りでお届けします👏
西法寺の公式YouTubeチャンネルにて☺
(チャンネル登録もぜひぜひお願いします♪)
2024年7月13日㈯、西法寺『定例法座』を実施いたしました。
ご法話講師は、〔吉祥寺/行信教校講師〕の西村一樹(にしむら いちじゅ)師。
蒸し暑さ続く梅雨の真っ只中、13名の皆さまがお参りくださいました👏
どうもありがとうございました☺
-----------------
さて、来月はいよいよお盆期間となります。
(ご法座はございません)
8月15日㈭には、お盆の合同法要を予定しています。
なお、こちらは【要お申し込み制】(8月10日まで)となっておりますので、お気をつけくださいませ。
紙面の寺報を映像化!〔全編字幕付き〕
『聴く!せけんげ。』は、「読む」と「聴く」を一度に味わっていただくことができます😄
どうぞご覧ください。
【ほかにもツールいろいろ】
環境やお好みに合わせて、寺報にふれていただくことができます👏
西法寺では、月に一度、おてらの読みものを発行しています🖋
紙面として有縁の方へお配りするほか、WEB上でも自由に閲覧いただくことが可能です👏
西法寺住職執筆の短編ご法話『世間解(せけんげ)』。
記事は、「note」(ノート)でお読みいただくことができます👏
(横書きで、スマホでも読みやすくなりました📱)
また、【読む】【聴く】を一度に味わいたい方は、YouTube『聴く!せけんげ。』がオススメです☺
住職のやさしい語りで、毎月の寺報『世間解』をお届けする新コンテンツ『聴く!せけんげ。-世間解-』11月号を、YouTube公式チャンネル『西法寺ラボ』にて公開しております!
浄土真宗のご本尊さまでいらっしゃる阿弥陀(あみだ)さまは、
なぜ阿弥陀さまとお呼びするのか。
数回にわたって、お届けして参ります☝
西法寺の寺報『世間解(せけんげ)』を《映像化》!
寺報を《観る》という新しい味わい方へ。
観る『世間解』6月号は、西法寺YouTube公式チャンネル「西法寺ラボーSAIHOJI-Lab.ー」にて公開中!ぜひご覧ください。
チャンネル登録もお忘れなく😄!
寺報『世間解』裏面掲載中の若院通信『遠慶宿縁』。4月号を公開いたします!
若院コラム【『和而不同』ー和して同ぜず】・【今月の言葉】・【きっかけ感話〔超短編〕】、3つのコンテンツをお届け👏
ぜひチェックしてみてください!
観る『世間解』12月号をYouTube公式チャンネル(西法寺ラボ-SAIHOU-JI Lab.-)にて公開しております!
タイトルは「いまに いたるまで」。
ぜひご覧ください。
年末、北御堂にてこうした催しが行われます!(西法寺若院《①番》も登場いたします)
ご興味おありの方は、ぜひぜひお越しください!
(YouTubeライブ配信もあります!)
日時:2022(令和4)年12月24日㈯15:30~18:00
会場:北御堂(本願寺津村別院)2階二尊堂
※YouTubeライブ配信もあります
【北御堂へのアクセス】
西法寺が毎月発行している寺報『世間解(せけんげ)』。
仏教のお話を《読む》だけではなく、《観て・聴いて》味わっていただけるように、寺報を映像化しました!
11月号のテーマは『ご法事』。 全編字幕付きなので、お気軽にご視聴ください!