寺報『世間解』を映像化!
観る『世間解』12月号をYouTube公式チャンネル(西法寺ラボ-SAIHOU-JI Lab.-)にて公開しております!
タイトルは「いまに いたるまで」。
ぜひご覧ください。
SAIHOU-JI 大阪 豊中 城山町
観る『世間解』12月号をYouTube公式チャンネル(西法寺ラボ-SAIHOU-JI Lab.-)にて公開しております!
タイトルは「いまに いたるまで」。
ぜひご覧ください。
年末、北御堂にてこうした催しが行われます!(西法寺若院《①番》も登場いたします)
ご興味おありの方は、ぜひぜひお越しください!
(YouTubeライブ配信もあります!)
日時:2022(令和4)年12月24日㈯15:30~18:00
会場:北御堂(本願寺津村別院)2階二尊堂
※YouTubeライブ配信もあります
【北御堂へのアクセス】
西法寺が毎月発行している寺報『世間解(せけんげ)』。
仏教のお話を《読む》だけではなく、《観て・聴いて》味わっていただけるように、寺報を映像化しました!
11月号のテーマは『ご法事』。 全編字幕付きなので、お気軽にご視聴ください!
寺報『世間解(せけんげ)』を映像化!
紙面を《読む》だけでなく、映像を《観る》《聴く》というコンテンツを寺報に加えることで、仏法へのアプローチをよりソフトなものに。
多様な味わい方が広がってくだされば嬉しい限りです。
毎月発行の寺報『世間解(せけんげ)』8月号を公開いたします!
ぜひご覧ください!
ー----------------------
[裏面掲載] 若院コラム『和而不同(わしてどうぜず)』
ー----------------------
YouTube版『世間解』もチェック!!
西法寺公式YouTubeチャンネル『西法寺ラボ』にて、寺報『世間解(せけんげ)』7月号のYouTube版〔 観る『世間解』〕が公開中です!
『西法寺ラボ』では、新コンテンツを近日開予定。他アーカイブ映像もございます。ぜひご覧ください。
西法寺の寺報『世間解-せけんげ-』は、本年より《読む》だけではなく《観る》ことができるようになっております!
『世間解-せけんげ-』の朗読(拝読)シーンを収録し、ご法義を味わう そのきっかけとして《観る》《聞く》要素を加えました。
当動画を通じて、「いちいち読むのはチョット・・・」という方にも、ご法義にふれるひとつのきっかけとなって下されば幸いです。
〔 紙面版ダウンロードはコチラ 〕
ご覧くださる皆さまの存在が、今後の映像制作の励みとなります。
浄土真宗本願寺派星野山西法寺《公式YouTubeチャンネル》『西法寺ラボ』
本日12/8、豊中市仏教青年会主催『成道会(じょうどうえ)の集いオンライン2021』の本編映像(計二本立て)が公開となりました!
『成道会』とは、お釈迦さまが お悟り をひらかれたことを記念して勤まる法要のことです。
感染防止の観点から、完全オンラインでの開催となった今回の『成道会の集い』。西法寺を撮影場所(会所-えしょ-)として収録(10/15)したこの本編映像は、全3部制(《会所挨拶(感話)編》《勤行編》《法話編》)の内容となっております。
お手すきの際に、ぜひご覧頂ければ幸いです。
《本編映像はコチラ》
-豊中市仏教青年会公式YouTubeチャンネル-
《第1部-会所挨拶(感話)編-》《第2部-勤行編-》
《第3部-法話編-》
西法寺若院が所属しております《豊中市仏教青年会》主催の
『成道会(じょうどうえ)の集いオンライン2021』が、来る12月8日市仏青YouTube公式チャンネルにて公開されます!
その事前PR動画(60秒)がコチラ💻📱ぜひご覧ください。
――――――――――――――――――
『成道会の集いオンライン2021』
¶主催:豊中市仏教青年会 共催:豊中市仏教会
¶会所(撮影場所):浄土真宗本願寺派星野山西法寺
¶本編映像公開:2021(令和3)年12月8日9時~
¶本編内容:
第1部:会所挨拶編(西法寺若院 星野 徳行)
第2部:勤行編
第3部:法話編
法話講師:陰山 晃淳ー豊中市仏教青年会副会長・浄土真宗本願寺派髙城山永照寺住職ー
――――――――――――――――――
《豊中市仏教青年会》
(昨年の『成道会の集いオンライン2020』もこちらからご覧いただけます)