【12/31開催】さいほうじ除夜の鐘2024

今年も開催いたします☺

開門は22:45(よる10時45分)を予定。※状況次第で多少の前後あり

西法寺山門(正面)側が出入り口です。


前回、数年ぶりに人気企画抽選会が復活しました!

復活した「抽選会」。以前と変わらぬ大盛況で嬉しかったです☺

そして今回は、

あったか~い「おしるこ」ご提供

も再開します!!

※使い捨て紙コップでのご提供となります。

※食物アレルギーなどへの配慮は、恐れ入りますが各自にてのご対応をお願いいたします。

おしるこ提供は、抽選会が終わってからなので、

ぜひおたのしみに😄


ちなみに、お越しいただいた皆さまにはご参拝記念品として もれなく

「さいほうじ除夜の鐘2024限定 オリジナルご法語ポストカード」

をプレゼントします🎁



【ご参拝にあたっての大切なお願い】

毎年、200名ほどのみなさまにお参りいただきます。

年越しの大事な機会・素敵な一場面をこれから先も続けていくために、ご参拝にあたっては、どうご理解・ぞご協力のほどお願いいたします。

お寒い中での鐘撞き順番待ちとなります。どうぞあたたかい服装でお越しください☺

※本堂内は暖房が効いています

◆なお、当日の風景(鐘撞き・抽選会など)を撮影したものを、活動報告として西法寺公式WEBサイト並びにSNSアカウントにて公開させていただきます📷

〔仏教のおはなしが聴けます〕12/13さいほうじの『定例法座』

来月12月13日㈮14時より、『定例法座(じょうれいほうざ)』を勤修いたします☺

ご法話講師は、加藤真悟(かとう しんご)先生です。

(お写真の笑顔があったかい☺)

11月も後半となり、一気に冷え込むようになってきました。

どうぞみなさまお大切に☺

12/13は、西法寺で心あたたまるひとときをご一緒できること、

楽しみにしております。


【仏教のおはなし】定例法座(11月)ご案内

来月11月13日㈬14時より、さいほうじのご法座『定例法座(じょうれいほうざ)』を開催します。

皆で読経(おつとめ)を行い、そのあと仏教のおはなしが聴けます☺

おはなしの講師は、

野田茜(のだ あかね)師-専稱寺-。

現在、本願寺の「布教研究専従職員」としてもご活躍されている布教使さんです。

みなさまと西法寺でお会いできることを楽しみにしています☺

近くなりましたら、またご案内いたします👏

時節柄、十分お大切にお過ごしくださいませ。


◆日時:2024(令和6)年11月13日㈬14時~15時20分(予定)◆会場:西法寺本堂◆内容:読経と法話(ほとけさまのお話)◆講師:野田茜(のだ あかね)師-専稱寺-◆備考:申し込み・参加費は不要/全席椅子席で安心/どなたさまもお参りいただけます

8/15㈭開催👏西法寺『総盂蘭盆会法要』

いよいよ3日後(8/15)、今年のお盆合同法要を迎えます。

※既にお申し込み受け受けは終了しております。もし、御用の方がいらっしゃいましたら西法寺まで☎お電話(06-6862-0031)をお願いいたします。

お申し込みをいただきました皆さまにおかれましては、暑さ厳しい中ですのでどうぞお気をつけてお越しくださいませ☺

◆本堂内は冷房が効いておりますが、西法寺までの道中は暑さに十分ご注意ください。

◆『総盂蘭盆会法要』後の『総廟総追悼法要』は屋外にて行います(約15分程)。日傘等、暑さ対策のご用意をお願いいたします。

【ご法座記録】240713実施『定例法座』

2024年7月13日㈯、西法寺『定例法座』を実施いたしました。

ご法話講師は、〔吉祥寺/行信教校講師〕の西村一樹(にしむら いちじゅ)師。

蒸し暑さ続く梅雨の真っ只中、13名の皆さまがお参りくださいました👏

どうもありがとうございました☺

-----------------

さて、来月はいよいよお盆期間となります。

(ご法座はございません)

8月15日㈭には、お盆の合同法要を予定しています。

なお、こちらは【要お申し込み制】(8月10日まで)となっておりますので、お気をつけくださいませ。

若院コラム『和而不同(わしてどうぜず)』7月号-〔毎月発行〕さいほうじの読みもの-

西法寺若院担当のコラム『和而不同(わして どうぜず)』最新号をお届けします👏

今回のキーフレーズは『 無 常 』。

画像タップで、お読みいただけます!

タップで読めます

また、note でも同記事を公開していますので、こちらでもお読みいただけます。

【ご法座記録】240613実施『定例法座』

2024年6月13日㈭、西法寺『定例法座』を実施いたしました。

ご法話講師は、〔西光寺/行信教校校長〕天岸淨圓(あまぎし じょうえん)師。

豊中市の気温が30℃を超える暑さの中、多くのみなさまがお参りくださいました👏

ありがとうございました😄

(ちなみに、西法寺本堂には冷暖房設備がございます。できるだけ、ご参詣のみなさまに快適な環境でご法座時間をお過ごしいただけるよう努めております)

境内の紫陽花(見頃がピークを迎えました)

さて次回のご法座は、7/13㈯14時開始『定例法座』(講師:西村一樹師)です。

さらに暑さ厳しい時期となりますが、また西法寺でお会いできることを楽しみにしております👏

(はじめてのご参加も大歓迎です☺)

どうぞみなさま、お大切に。

6/13㈭14時開始『定例法座』ご案内

来る6月13日㈭14時より、さいほうじのご法座『定例法座』を開催いたします👏

ご法話講師は、〔西光寺/行信教校校長天岸淨圓(あまぎし じょうえん)師です。

どうぞお参りください☺