【12/31開催】さいほうじ除夜の鐘2024

今年も開催いたします☺

開門は22:45(よる10時45分)を予定。※状況次第で多少の前後あり

西法寺山門(正面)側が出入り口です。


前回、数年ぶりに人気企画抽選会が復活しました!

復活した「抽選会」。以前と変わらぬ大盛況で嬉しかったです☺

そして今回は、

あったか~い「おしるこ」ご提供

も再開します!!

※使い捨て紙コップでのご提供となります。

※食物アレルギーなどへの配慮は、恐れ入りますが各自にてのご対応をお願いいたします。

おしるこ提供は、抽選会が終わってからなので、

ぜひおたのしみに😄


ちなみに、お越しいただいた皆さまにはご参拝記念品として もれなく

「さいほうじ除夜の鐘2024限定 オリジナルご法語ポストカード」

をプレゼントします🎁



【ご参拝にあたっての大切なお願い】

毎年、200名ほどのみなさまにお参りいただきます。

年越しの大事な機会・素敵な一場面をこれから先も続けていくために、ご参拝にあたっては、どうご理解・ぞご協力のほどお願いいたします。

お寒い中での鐘撞き順番待ちとなります。どうぞあたたかい服装でお越しください☺

※本堂内は暖房が効いています

◆なお、当日の風景(鐘撞き・抽選会など)を撮影したものを、活動報告として西法寺公式WEBサイト並びにSNSアカウントにて公開させていただきます📷

【まもなく開催】除夜の鐘2022-2023

このあと23:30より、西法寺除夜の鐘を予定通り開催いたします。

ご参拝記念品・お子さまへのお菓子ギフト共には十分な数をご用意しております!

(ただし、いずれも先着順となります。その旨ご容赦いただければ幸いです)

寒さ対策万全に、どうぞお気をつけてお越しください!

詳しくはこちら

※会場内は原則一方通行です。スタッフの誘導にご協力ください。

※開始より1時間経過を目途に、会場入口を閉門いたします。

※マスクのご着用をお願いします。

今年の大晦日(除夜の鐘)について

12/31に毎年開催しております西法寺《除夜の鐘》(『除夜会』)、現在(12/9)のところ開催予定となっております。

ただし、昨年に引き続き感染防止の観点から今年も規模を縮小して開催いたします。

西法寺『除夜の鐘』-「除夜会(じょやえ)」-

開催日時:2021(令和3)年12月31日 23:30~撞き始め

おひとり 1打

※今回も残念ながら「大抽選会」ならびに「おぜんぜいのご接待」はございません。ご参拝御礼のプレゼントをお渡しいたします。

ー 注 意 事 項 ー

※ご来院の際は、必ず当院規定の感染予防ガイドラインをご参照ください。

※境内(会場内)は一方通行となります。案内板・スタッフ誘導の元、速やかなご移動へのご協力をお願いします。

※西法寺『除夜の鐘』は近隣の皆様のご協力によって成り立っております。列にお並びの最中や、境内外では心静かにお過ごしください。

※なお、今後の状況次第では上記予定を変更する可能性もございます。予めご理解の程宜しくお願い申し上げます。

昨年の様子はコチラ(今年もこのような形を予定しております)

本堂内では24時(0時)より並行して新年のお勤め『修正会(しゅしょうえ)』を行います
(感染対策上、ご入堂はご遠慮いただいております)

↓前回の関連記事